去年、今年で学んだこと。

人の痛みや苦しみって、実際同じようにならなきゃ
口でなんと言ったところで、その人の気持ちになったところで
分かるもんじゃない。

あたしの痛みだって、そう。
あの人の苦しみだって、そう。

今まで「ツライんだろうなぁ」だけで、
「どうツライか」についてはあまり考えてなかったような。

いつになったら、昔のフラッシュバックが消えるんだろ。
人間の脳は機能的にいいとこよりも悪いとこを
覚えてる傾向なのだが、こうも溢れんばかりにたくさんあると
消滅したくなる。

去年、今年で学んだこと。

人の痛みや苦しみは100%分かるわけじゃないけど、
その人のことが大事なら、
少しでも多く分かろうとする気持ちが大事。

分かってたようで分かってなかったこと。

*******

周りから見て大したことなさそうでも、
その人にとってはスゴイ事だったりする。

だから聞き流しにしないように、
だからといって深く入りすぎるのも
自分にとっても相手にとっても
いけないこと。

*******

イマイチどう言えばいいのか分からない今日の日記。

ただ学校でスゴイ思ったから。

コメント