2004AXS始動☆

2004年10月1日 音楽
やっとですよ!!
2004年になってやっとこさ始動だよ!!
もう10月ですよー!!10月っ!!
時期なんて関係ない!!
いいのよいいのよ♪
活動さえしてくださったらいいのよ♪

でも見に行けなーい><;
東京滞在を延ばすのは無理なの!!(泣)

だって10月11日のライブ行くために
日雇い・日払いバイト登録中ですよ。
今週末に就職試験がありますが、それが何か?(笑)

「大ちゃんのために体張りすぎ!!」
毎日言われてますが、行きたいのです☆

*******☆*******

えっと、すっげーーーーこと知りました☆

先日レビューした大ちゃんのCD
<Quantum Mechanics Rainbow IV
 Green Method -緑の中庸秩序系>ですが、

セールスがインディーズ1位!!

実はインディーズレーベルから出してるんだよね、大ちゃん。
スゴイです☆
インディーズも最近メジャー並に活躍だからね(^0^)
大ちゃん、このままファイトです♪
ジッとしているようで、

何かと考えています。
浅倉大介

Quantum Mechanics Rainbow ?

視聴はこちら↓
http://www.danet.ne.jp/quantum/green_method/album/

1. The forbidden fruit -kindan no mi-

2. Personal Safety

前回の「青」アルバムでも出てきた女性ボーカルですが、
これ、前回よりイイ!!
ま、大ちゃんの好みはこういうのでしょう。
あたし的にはBサビ後の間奏部分を
ライブで聴きたかった><

3. Quantum Mechanics Rainbow IV

これ、ディズニーに出してあげて下さい!!
これ、FFとかの鳥みたいなのが飛んでるとこで
使ってあげてください!!
マジ合うと思うから!!(FFとかしたことないけど)
雑誌に「今回の緑はアフリカンな緑」って書いてあったけど
あぁ、これか!これなのか!!
テクノ系とアフリカンの融合をあなたはイメージできますか?

4. Trick Scan -chloroplast ver.-

普通に“あぁ、ゲームで流れてそう〜”って感じがする。
そんなに好きではない系統だけど、
大ちゃんが作ると好きになっちゃう。これ不思議☆

5. Jade of sorrow

ギャー!!サイコー☆☆☆
ネットで視聴したときは“期待できないかも…”って思ってたけど。
この一曲にはスピード感あり、切ない系あり、
しかもその大ちゃん節+ラップだからね。
PB2の時の英語ラップより
こっちの日本語ラップの方がしっくりきたかな☆
ライブでもやってくれたけど、
大ちゃんのボーカルってこんなにイイもんなんだーーー!!と実感♪
10分もあるとは思えない冒険曲☆

6. etude on G-String

大ちゃん、これシンプルね。

7. Paranoia Method

これがもしや現役女子高生の声?(笑)いいと思われます♪
クラブイベント向けだねー☆実際よかったし(^0^)

8. The Garden of Eden -Adam and Eve-

*******☆*******

ここでちょうど7枚アルバムを折り返し地点。
大ちゃんワールドがどんどん広がっていくのがうれしいです☆
ライブがこの4枚目と同時だったから
“なんで7枚全部出した時にしないの?!”って思ってたけど、
そりゃ出来ないわ!半分こしないと!
収まりきらないと思う(笑)
浅倉大介

Quantum Mechanics Rainbow ?

1.Tyltyl −omoide no kuni−
2.Quantum Mechanics Rainbow III
3.’Deep Blue’ Resolution
4.cobalt shore
5.BLUE SKY BLUE
6.etude on A-String
7.Replicate VIRUS−Blu-ray ver.−
8.hikokigumo
9.青い花−Heinrich von Ofterdigen−
10.Mytyl −mirai no kuni−

トータルの感想:なんか薄い(笑)
ほんとね、軽〜い感じで、
ライブでの「虹アルバムで一番いいのはどれか?」ってので
この「青」アルバムは一番だったらしいけど
あたし的には…。
ま、7枚も出したらこんなのもあるかな、って感じ(笑)

’Deep Blue’ Resolutionは大ちゃんのボーカルが勢いづいて
いい感じ☆★☆
Replicate VIRUS−Blu-ray ver.−はどこがアレンジされてるのか
耳があんまりよくないあたしには分からん(苦笑)
別に−Blu-ray ver.−ってつけなくてもいいんじゃない?って思う。
というか、大ちゃんのアレンジにかなりの期待を寄せてるから
あんまり変化がないとガッカリしちゃったりする。
あ、青春ソング(=青い花)はほんと青春ソングだね、大ちゃん(笑)

三国志より。

2004年9月26日 日常
今日友達が教えてくれたたとえ。

「自分の目の前で火事になってたとする。
そしたらまず消すのが先決やろ?
この火をいかにカッコ悪くなく消すか、とか
この火を消したら次はどうしよう、とか
そんなこと考える余裕があったら
どんな無様な格好でもいち早く火を消して
被害を最小限に食い止めるもんやろ。
消してから次のこと考えたらええやん」

なるほどね、確かにいいたとえだ。

「先のことよりも
まずは今が大丈夫か確認しろ。
大丈夫じゃないなら今すぐ
どうにかしろ」

やたら納得したね。

1 Ride on Free
2 BLUE SKY BLUE
3 Angel Algorithm
4 Quantum Mechanics Rainbow I
5 Real Time Sequence
6 Meme Crack -ハルカカナタのMajorへ-
7 Jade of sorrow
8 Purple Dawn
9 浪花節だよ!人生は 〜 etude on C-String 〜 Toy Box In The Morning
10 青い花 -Heinrich von Oftendigen-
11 Indigo cave
SE Mytyl -mirai no kuni-
12 mercy-snow -Violet Rays ver.-
13 techno beethoven
14 Mona Lisa overdrive
15 ’Deep Blue’Resolution
16 dope light
17 Re-communicate
ENCORE beautiful symphoney-only for your life-



長いタイトルやわ(笑)

とりあえず一言!

大ちゃん!!あなたをなめてかかってごめんなさい!!!

初の大ちゃんソロライブ参加。しかも一人で。
ソロのDVDを見たことはあったけど、
正直“これはどこで盛り上がるん??”って感じやったから
今回もあまり期待してなくて、とりあえず見ておこう〜って行ったけど、

大ちゃん!!サイコーだよ!!!

で、一番ビックリしたのが
大ちゃんが立派なボーカリストになってた…
ってこと。

特にJade of sorrowとdope lightはマジ良かった〜(感涙)
どっちも大ちゃんはメインボーカルじゃなかったから
余計にカッコよかった〜☆★☆
めっちゃ好きで聴きまくってたから一緒に歌えたしー(^0^)/

あ、そういや、席が隣だった人とメール交換が出来た☆
うわ〜い♪大ちゃん繋がり♪大ちゃん繋がり♪
関西はフレンドリーだからイイよー!!
しかも、その人に後日Icemanの今となっては幻のビデオを
ダビングしてもらうことになった♪
キャハハハハー☆★☆

他にも語りたいところがいっぱいだけど
今日のところはこの辺で!

これからも大ちゃんについていきますっ!!

よく見たら…

2004年9月17日 恋愛
あたし、最近日記にダーリンに関係することばっか書いてる。

うっとおしい、あたし。

こんなに情けないあたし、いらないよ。

ダーリンもいらないでしょ?

現実主義のあたしの頭が

もうオーバーヒートしてる。

黒とピンク。

2004年9月17日 恋愛
最近、少しじっとすると
すぐ涙が出てくる。

怖くて怖くてたまらなくなる。
今日も息がしづらい。

もっと繋がっていたくて
もっとあったかいのがほしくて
壊れるくらい抱き締めてほしくて
日々、苦悩(?)

*******☆*******

今日もなんかダーリンとうまくいかなかった。
タイミングが合わない中でも電話出来た。

でも、電話が終わったら、
あたし、また泣いてた。
なんで涙が出ているのかも分からない。

周りにいる人が見てるけど、
でも、止まらない。
ベンチでしばらくボーっとしてた。

ようやく動いて、友達と会う。
ケータイ屋に行って色々物色。
めぼしいのが見つかったので
早速ダーリンにメール。

でもどうやら圏外らしい。
ずっとメールが届かない。
ずっとケータイとにらめっこ。
友達が横にいるのにケータイとにらめっこ。

そのうち、メールがなんで届かないのかについて
考えまくって勝手にブルー入る。

そもそも、さっきの電話でもうまくいってなかったのに
どうしてあたしはダーリンにメールしちゃうんだろう、とか考えて
更にブルー入る。

「今日は呑む」と友達の前で荒れる。
あたし、迷惑な奴。

結局どうしたいんだ、あたし。
ここんとこ、何かと不安状態に陥っていたあたしですが
めっきり元気になった☆

気持ちが繋がるってこんなにあったかい。
安心するってこんなに笑顔が出る。

というのも、ダーリンとめちゃめちゃ言い合い?になり
不安も不満も爆発してしまった。
最後の一言は自分でも“あぁ…言ってしまった”って反省したし。
反省も後の祭り、案の定ブチってなってたし。
正直もう終わりやと思った。

あぁ、こういう終わり方かぁと
顔は死神に取り付かれたようになったけど
予想を180度裏返すダーリンからの電話。
かかってきたんもビックリしたけど、
内容にもまたビックリした。

やっぱり繋がってるのかな。
やっぱり繋がってるんだね。

*******☆*******

「所詮、この世の中は汚いものの方が溢れてる。
その先に見える光は本物かい?」

それはあたしの思いが貫くままに。

大ちゃん貯金。

2004年9月12日 日常
最近ケータイもPCもバグりまくりの今日この頃です。
データっちゅーのは、何故にこんなにややこしい!?
とりあえず、大ちゃんのサイトと日記のサイトが見れることを確認して
終了させてます。

ところで、<大ちゃん貯金>というのを
作らなければならないのは
以前から変わってませんが
でも作れてませんが、
今月、大ちゃん関連の出費がえらいこっちゃ!!

★今月、もしくは来月の給料でどうにかせねばならんもの★

1.大ちゃんのファンクラブ継続手続き:4000円
2.大ちゃんの毎年恒例クリスマスディナーショーの先行予約:30000円
(これは当選したら)
3.大ちゃんの大阪ライブで買うであろうグッズ:10000円
4.大ちゃんが連載してた本の購入:5500円
5.大ちゃんの新しく出るクラブミックスアルバム:2500円
6.大ちゃんのファンクラブ限定来年のカレンダー:2500円

とりあえず、1〜3は今月末の給料で支払わないといけない分。
合計44000円。
ちなみに先月はバイトにあまり入れてないので
今月の給料は推定50000ちょい。

あたし大ちゃんに殺されるっ!!
落ち着けあたし。大丈夫、大ちゃんに殺されるなら本望だわ。

ふぅ、とりあえず、大ちゃんのためにバイト頑張りまっする☆

ダーリンへ。
安心して!こんなんだけど、お揃いケータイはゲットしますので!!

胸が苦しくて。

2004年9月9日 日常
息が苦しくなる。

不安で不安でしょうがない。

きっと不安材料はいっぱいあるけど、

今はただこの不安を書き消してほしい。

胸が苦しい。

息が苦しくなる。

弱音を吐くのは簡単だけど、

その弱音に押しつぶされそうになるの。

熱出てるから弱ってるのかな、あたし。

あぎゃーーー。

2004年9月6日 日常
あぎゃーーー。
もう病みそう。

とりあえず、バースデーテディを持って
出陣したものの…

勝算は五分!!(と勝手に思ってる)
微妙!!(ほんとか?!)

*******☆*******

「正直者は馬鹿を見る」というけど、
それってどうなんだろうって思った。

周りに正直に生きたほうがいいのか?
自分に正直に生きたほうがいいのか?

正直に生きてあたしは幸せになるのか?
正直に生きてみんなは幸せになるのか?

雲の隙間から。

2004年8月29日 恋愛
最近あんまり物事がうまくいってない。
勉強とか試験とかバイトとか人間関係とか。
きっと他人から見たら大したことなくて
あたしが勝手にうまくいってないなぁと思ってるだけかもしんないけど。
あたしなりに、結構こたえてる。

でも、一番こたえるのは、ダーリンとうまくいかないこと。
何よりもこたえてブルーになる。
心がズキズキする。

昨日からダーリンとうまくいってなくて、
あたしの心も荒んでて、
そのまま夜を越えて、
今日もプライベートでテンパって、
バイトも異常に忙しくてムッキーーーときて、
イライラしてたはずだけど、
バイトが終わって、
夜道を帰る時、無性に淋しくて泣きそうになった。

ダーリンに電話してみたけど出るわけもなく、
留守電になってるわけもなく。
メールもなんて入れたらいいのか分からない。

帰り道、某大型スーパーに行った時に
あるものが目に入って、思わず手にとって
即買いしてしまった。

何かと申しますと、一昔に流行ってた(?)
<365日のバースデーテディ>ってのん。

365種類の小さいテディが一つの箱に入ってるから
自分の誕生日のを選んで買えるというの。
今年は5周年らしく、いっこいっこのテディが
誕生日の花がプリントされていて
その花言葉が記されている。

言うまでもないかもしれないけど、
今日買ったのは
自分の誕生日のテディと
ダーリンの誕生日のテディ。

ダーリンのテディの言葉は
ダーリンの性格をそのまま表した言葉で…笑った(笑)

ケータイにさげとこっかな。
どうしよっかな。

こうしてでもダーリンのそばにいたい。
こんなあたしでごめん。

ダーリンとうまくいってないまま時間が過ぎるのは
ツライよ。
ほんと、ツライよ。

*******☆*******

これを書いてる時に
ダーリンと少しメールをする。

ダーリンも同じ気持ちなんだね。
それだけでも救い。
それだけでも、まだ前を見て歩ける。
そんな気がする。
頑張ってると勝手に思ってるあたしの行動は
どれも楽なほうに楽しいほうに流れてると思う。

“こんだけ頑張ってんだからいいでしょ!”とか
平気で思ってる自分に気が付いて自己嫌悪に陥る。

あと、なんていうか、
昔の悪い癖が再燃。
悪い癖といっても色々あるけど。

最近それのせいで
ちょっと問題を起こしかけ、
ちょっと困ってるかな?

*******☆*******

あ、ちなみに先日ハマった「秘密の花園」は
来店3回目にして飽きました。
多分、何かまた新たな探検がない限り
お金ももったいないしやめておこうと思っております。

あたし、飽き性だよね…(今更かもしんない)
今飽きてないのは、殿(ダーリン)との関係くらいですかね。
当たり前にいられるので。

そういえば、6月に3回ばかしやって終わってしまった事、
殿は覚えてるかな?
あれさ、また再開させようと試み中。
今は忙しいとか言いつつも時間に余裕はありまくりなので。

で、いつか「姫、よくぞやったな」って言わせたい。

*******☆*******

最近の目標達成率:☆☆☆☆

でも目標をこなすと同時に
全然関係ない方向に歩んでいってる気もする。
これはいいの?
詳細は秘密メモにて。

あいつか!!

2004年8月15日 恋愛
ダーリンの性格。
誰かに似てると思ってたんだよねぇ。

「好きかも」と言った始まりとか、
平然な態度で「のんちゃんから俺にちゃんと好きって言わないの?
だったら俺も言わないよ?」って言ってみたり、
お泊りとか、ほんとはダーリンもお泊りしたいくせに
あたしの親が心配するしとか一人いい人ぶっちゃうとことか、
あたしがダーリンのことで頭いっぱいになって
もぉーーー寝れない!!ってなってるとき、
案の定ケータイの連絡全くないこととか、
泣いてメソメソする女は嫌いなのに、
あたしが感極まって泣くと可愛がってくれるとことか、
あたしのライバル(ダーリンに惚れてるあたし以外の女)どもの話を聞くと
「自信なくなるよ」って言うあたしに
「このあたしだから、○○(ダーリンの名前)が惚れたのよって言うくらい強気になれ」って言うのに、
あたしが「ダーリンはあたしに惚れてるもんねー」ってあたしがダーリンに言うと
「そうやって強気になられるのは嫌だ」って言ってみたり、
主人公が必死にやってのけること、ダーリンは平気にやってのけちゃうとことか。

でも、一番似てるのは、
「ダーリンじゃなきゃダメなの」って言うような女は嫌いなくせに
「ダーリンじゃなきゃダメなの」って言うほど好きでいてくれるように望むとこ。
ニュースで飛行機に雷落ちたとか、
原発で事故があったとか見ると
人間、どこでいつ死ぬか分からないなぁと思う。

あたしは身近な人を亡くしたことがないから
人が死ぬってあんまり実感がない。
お葬式に参加したこともあるけど
なんか今はそんなに実感ない。

ダーリンに何かあったらどうしようと思った。
何も起きてほしくないと思った。
それをメールで伝えたら、
久々にハートマークが入った!
で、1このハートマークに対して
3このハートマークでお返事♪

こういう時、
“あぁ、あたしの方が絶対ダーリンのこと好き!!”って思う(笑)

ま、よくどっちが好き!とか気にしてたけど、
今はあたしが好き好きで上等!!
あたしは好きなのよ、何が悪い?って感じで
毎日送ってます(笑)

困ったさん♪

2004年8月9日 恋愛
誰かと言うと、ダーリンです。
そう、君だっ!

前、ダーリンのいいとこはいっぱい並べてみました。
で、いつか短所も並べてみる、と確か言ってましたので
今日少し並べてみたいと思います。
というか、一言で済みます。

ダーリンの好きじゃないところ。
声を大にして暴露したい。

めっちゃ自己中!!

ま、自己中とは自己中心的の略ですが、
このあたしに自己中と言わせるとはスゴイことよ、コレ。
しかも、普段はめーーーっちゃ優しいダーリンなだけに
自己中なとこ見るとマジ度肝抜かれる(笑)
「そんなこと言われても手に負えないんですけど」的自己中だもん(大笑)

しかも、最近「ほんと自己中だよねー」ってためらいもなく言っちゃうんですが、
それに対して「俺、自己中だし」って開き直るし!!
なんなんだ!!!!!
ま、ある意味笑えるんだけど☆

具体的に言うと、難しいんだけど、
例えば、ダーリンはあたしのこと放置する時あるくせに
(これは勝手にあたしが放置されてると思ってる。
ダーリン曰く、そんなつもり全くない)
あたしが放置すると
(これはあたし的には放置してないけど
ダーリンは放置されてると思ってる)
「俺のこと嫌いになった?」って、やたら心配する。

でも、あたしも放置されてると勘違いすると
「のんちゃんのこと、嫌いになったぁ?(・_・、)」と聞く。
同類やん!!


例えば、ダーリンがあたしに「今週の予定教えて」って言ってきて
それに対して「えー、(教えるの)どうしよっかなー」って言ったら
「意地悪しないでほしい」って本気で心配してる。
しかも「予定教えてってお願いするのも嫌だ」とか言う(笑)
自分が一生懸命になって聞くのが嫌らしい。

ダーリン、分かってないなーー。
あたしは「予定は?」って聞かれるたびに
“忙しくてもあたしのこと、忘れてないんだなぁ”って実感できるのに。
あたしから先に予定言っちゃったら意味ないんだよっ!(笑)

それに「ちゃんと教えなさい!」って言ったら
あたしは大人しく言うこと聞くいい子ちゃんになるのにさ。
ダーリンの言葉次第であたしはいくらでも動くのにさ。

でもダーリンは「教えなさい!」って言うのが悔しいみたいで
なかなかかみ合いませんな(笑)

あ、他も思い出した。
昔はよく「自分自身が完璧じゃないとダメ」とか言ってたけど、
今日は「自己中だよねー」とかなんとか、あたしがいちゃもん付けたら
「人間誰だって始めから完璧だったら困るでしょー」って
超開き直って言いやがったよ(笑)
しかもその言い方がなんか自己中だった(いちゃもん?笑)

その言葉、そっくりそのまま、過去のダーリンにぶつけてやるっっっ☆≡

そうそう、しかもあたしが「ダーリンは自己中だ」って言う度に
ダーリンの心の声は「のんちゃんほどじゃないよ」だもん。

そんなこんなでダーリンは困ったさんです。

*******☆*******

そんなあたしを可愛く言えば困らせるダーリン。
そんなあたしを強烈に言うと振り回すダーリン。

自己中でありつつも(しつこい?笑)心配しちゃうダーリン。

あたしの気持ちの行方に心配になった時は
あたしの過去日記をよーーーく見返してみんしゃい。

あの頃と何も変わってないよ。
あたしは同じようにそばにいて、
あたしは同じようにあなたを想ってるから。

何も心配することないよ。

あと一つ!ダーリンへ!

恋愛は一人でするんじゃないよ。
あたしたち二人一緒にするんだよ!!

*******☆*******

こうやってダーリンの好きじゃないとこ振り返ってみると、
思ってるよりダーリンはあたしのことを
ちゃんと好きでいてくれてる気がする。

言葉少な表現少ななダーリンだから
不安になることもいっぱいあるけど
それはそれで、そういうクールなとこ?シャイなとこ?が
あたしは好き。

あーーーーーあ。
嫌いなとこしか書かずに終わって喝入った文にするつもりだったのに
なんだかんだ、ダーリンの好きなとこが出ちゃうね。

くやしいけど…
惚れたもん負けか?

開き直ってやる。
どんな時でも結局戻ってる来るとこは一緒だよぅ!このヤロゥ!

秘密の花園☆

2004年8月8日 日常
今日バイト終わってから自分の用事を済ませて
同じバイトのRちゃんと会った。

で、今日Rちゃんから
「のんちゃんなら行って楽しいと思う」
お誘いを受け、市内某所に。

感想。
「うわぁぁぁ♪スゴーーーイ☆☆☆」

遊びに遊んで、二人揃って、
「こんな所来てるって彼氏に言えないよね…」
まさに秘密の花園(笑)

ほんとよく遊んだ!というか、はしゃいだよー!!
お金いくらあっても足りないんじゃ…って感じ。
家に帰ってからもRちゃんから電話がかかってきて、
5割その話で長い時間盛り上がる(笑)

行くのクセになりそーーーー!!

*******☆*******

今日の目標達成率:☆☆☆

目標立ててる意味とかも分からなくなってきたよ。
詳細は秘密メモにて。

超楽天主義。

2004年8月7日 日常
東京から帰ってきたので、
東京で話した子のマネして「超」とかつけてみたり。

現実的なのか非現実的なのか、
ただのお気楽主義なのか、気が抜けてんのか、
分かんないけど、

とりあえず、前向きな毎日。
(就職においては)

他は微妙だけど。

*******☆*******

セカチューの影響で平井堅の「瞳をとじて」を
ダーリンの着信音にしてて、
鳴る度に“あぁ、サクちゃん…♪アキ…♪”ってなってたけど、
最近はテレビとかで「瞳をとじて」を聞くたびに
“あぁ、ラブ♪ダーリン♪”と
密かに思ってる。
リビングで。

*******☆*******

最近の目標達成率:☆☆☆
詳細については秘密メモにて。
言わないコトが増えてゆく。

重ねるコトが減ってゆく。
 
 
振り返れば振り返るほど、

切なさは勢いを増すだけで、

今は切なさよりも、虚しさだけが

漂ってるような気もする。

続きは秘密メモにて。

1 2 3 4 5 6 7 8 >